現地の施設等の運営状況は掲載時点と異なる場合がございます。
事前にご確認をお願いいたします。

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIでFXフォーマットで撮影したが実用的ではない話し。

カメラ・写真
Google pixel5で撮影したD810

D40のキットレンズとしてリリースされたAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II、ニコンDXフォーマットで使うことが前提のレンズです。

拙宅では現在、このレンズをD80やD40で使っています。
両機ともニコンDXフォーマットのカメラです。
特にD80で使ったときは、キットレンズとは思えないくらいの切れ味鋭い描写をするので、特に使用頻度が増えています。

このレンズをFXフォーマットのカメラで使った場合、どのように写るかを検証してみました

共通撮影データ

各焦点距離での共通撮影データです。

  • カメラ Nikon D810
  • 三脚使用
  • ピクチャーコントロール: [SD] スタンダード
  • ホワイトバランス:晴天
  • ISO 64
  • 画像加工はリサイズとキャプションのみ

135フルサイズ(FXフォーマット)で撮影

24mmから55mm迄はケラレることなく使うことができました。

18mmで撮影

撮影ワイド端である18mmでは盛大にケラレが発生。
周辺画質も厳しいです。
フードは付けずに撮影。

23mmで撮影

23mm付近からはケラレがほぼ消失します。
ただ、掲載画像でも分かる通りF8.0に絞って撮影していますが、ケラレと見間違えるくらい周辺光量落ちが目立ちます。
安全を取って24mmからが撮影使用範囲かと。

ファインダー像の隅をよく確認して撮影することをお勧めします。

ヴィネットコントロールは自動でOFF(デフォルトでは適用されていない)でした。

24mmで撮影

ケラレが発生していないことが分かります。

F8.0に絞って撮影していますが、画像の隅の光量が落ち込んでいるのが分かります。
解放絞り値側の場合、被写体によっては光量落ちが目立つ可能性があります。

  • 【参考】AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRで撮影。

55mmで撮影

24mm以降、テレ端である55mm迄ケラレは発生しませんでした。
また、画像四隅の光量の落ち込みは分からないくらいになっています。

  • 【参考】AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRで撮影。55mm。
    思ったより歪曲しているなぁ。

まとめ

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIがFXフォーマットでの撮影で予想以上に写ることが分かりました。

但し、撮影をして写ることと実用的かどうかは別問題です。

このレンズはDXフォーマット用に最適化されており、FXフォーマットでの使用は想定外です。
DXフォーマットでの撮影の場合、ファインダー内には撮像範囲が表示されるものの、その大きさはDXフォーマット機でのそれよりも小さいため、実用的ではありません。
(ライブビューでの撮影の場合、ファインダー像と違って撮像範囲がグロップされて全面表示されますが…。ミラーレス機については手元にないため分かりません)
あくまでもDXフォーマットでの撮影は、グロップ撮影的なものです。

ファインダー像ではこのように映し出されます。
ファインダー内の黒枠がDXフォーマットでの撮像範囲です。
(なんでこんなにファインダーにゴミがついているのだ… 🙁 )
以上のことから、広角レンズとしてAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIをFXフォーマットで使う意義は殆ど無いと言えます。
また、クロップまでしてDXフォーマットのレンズをFXフォーマットで使う意義も殆ど無いと言えます。

DXフォーマットのレンズはFXフォーマットでの広角レンズの代用にはなり得ないです。
最近リリースされている標準ズームレンズのワイド端は24mmが多いので、FXフォーマット対応の標準ワイドレンズを使った方が無難です。

タイトルとURLをコピーしました